中国 (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
発見 A | |
---|---|
発見者 | Y. C. Chang |
発見日 | 1928年10月25日 |
仮符号 | 1928 UFB |
分類 | 小惑星帯 |
軌道要素C 元期 2005年8月18日(JD2453600.5 ) |
|
離心率(e) | 0.1896762 |
軌道長半径(a) | 2.6569803 AU |
近日点(q) | 3.2789118 AU |
遠日点(Q) | 3.90084333 AU |
公転周期(P) | 5.93年 |
平均軌道速度 | km/s |
軌道傾斜角(i) | 度(deg) |
昇交点黄経(Ω) | 度(deg) |
近日点引数(ω) | 度(deg) |
平均近点角(M) | 度(deg) |
物理的性質 | |
直径 | ? km |
質量 | ? ×10? kg |
密度 | ? g/cm3 |
表面重力 | ? m/s2 |
脱出速度 | ? km/s |
自転周期 | ? |
スペクトル分類 | ? |
絶対等級(H) | |
アルベド | ? |
平均表面温度 | ? K |
中国(ちゅうごく/ツォンゴー:3789 Zhongguo )は、太陽系の小惑星のひとつ。火星と木星の間の楕円軌道を公転している。
[編集] 命名
ツォンゴー”Zhongguo”とは中国語の標準語とされている北京語(マンダリン)における「中国」のローマ字表記である。これは1928年に中国人チャンによってこの小惑星が発見され、英語で「中国」をあらわすチャイナ”China”と命名されたが、その後観測されず見失っていた。その後1957年に新規に発見された1957UN1がこの「チャイナ」の再発見と誤認され、”1125 China”として登録された。しかし1986年になり1928UFが本当の再発見されたことで、誤りであったことが証明されたが、すでに1957UN1に”China”の名称が使用されたため、本来の「チャイナ」については前述の「ツォンゴー」が使用されることとなったのである。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 3789 Zhongguo の軌道 (NASA・HPより 英語版)