Web Analytics
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions ハイビジョン - Wikipedia

ハイビジョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

出典の明記:この記事は、執筆の際に参照した文献の出典を明記していないか、あるいは信頼のおける資料を使用せずに書かれた独自調査になっている可能性があり、内容の信憑性に疑問が持たれています。ノートで議論を行うか、参照した資料を参考文献の節にて列挙した上で執筆してください。
[統合] 項目統合の提案:この項目は高精細度テレビジョン放送との統合が提案されています。詳しくはノート:高精細度テレビジョン放送を参照してください。


ハイビジョンとは、NHKが開発した高精細度テレビジョンHigh Definition television/HDTV)の愛称である。日本に於いては当初はアナログHDTVのみを指す言葉であったが、現在では1080i、720pの映像を扱う放送、映像を指すものとして一般的なものとなっている。

海外のHDTV方式についてはデジタルテレビの項を参照の事。

目次

[編集] 概要

走査線が多いため映画のフィルム並みの高精細な画像である。画面の縦横比(アスペクト比)は人間の視野に合わせて標準(4:3)よりも横長な16:9である。

日本では2006年現在、3種類の放送規格がある(BSアナログハイビジョン(MUSE)・衛星放送(BS/110°CS)のデジタルハイビジョン(ISDB-S)・地上デジタルハイビジョン(ISDB-T))。

かつて、2005年6月20日から7月31日までの間にこの形式で制作された番組で、夜7時~11時台に放送される民放番組には、アナログ放送標準テレビでの視聴者向けに冒頭で画面端にHVその下に”ハイビジョン番組”(現在は日本テレビ系列で表示 TBS系列の中部日本放送(CBC)でもこのタイプが表示されることもある)或いは”ハイビジョン制作”(現在はTBS系列とテレビ東京系列で表示 一部の日本テレビ系列局でも自社製作ローカル番組や他系列を含む時差ネット番組で同様に表示される)と数秒間の表示(参照リンク[1])がされていたが、同年12月1日から再び全国で一部の番組を除く全日の時間帯(全国放送・ローカル放送を問わず)で表示(アナログ放送・デジタル放送両方で BS・CS放送でも表示される場合あり)されている。但しフジテレビは”HI-VISION ハイビジョン制作”テレビ朝日系列は”ハイビジョン制作 HI-VISION”と表示デザインが異なる(一部番組を除き提供クレジットから表示)。テレビ東京の場合収録番組は提供クレジットテロップから表示されるが、ニュース、情報番組などの生放送番組では提供クレジットテロップではなく、番組内で使用されている表示テロップから出している関係から実際にハイビジョン放送される地上デジタル放送やBSジャパン、時差放送される日経CNBCでも”ハイビジョン制作”のマークが表示されている(他系列の一部番組も同様)。当初は1ヵ月限定での表示だったが、常時このマークの表示が行われる様になった。なお日本テレビ系列の、北日本放送(KNB)だけは、自社制作番組では他の系列局とは違う「KNBハイビジョン」という表示を使用していたり、TBS系列のIBC岩手放送(IBC)は四角い枠に「HV ハイビジョン製作」と独自のものを使っている。また、WOWOWではハイビジョン放送の番組では最初に「HV」という映像が流れる。(5.1chサラウンドステレオも行う場合は「HV 5.1」と表示される。)

NHKでは地上波、衛星波、国際放送(NHKワールドTVなど)を問わずほとんどの番組がハイビジョンで制作されているため表示されていない。ただ、以前は「ハイビジョン同時放送」(1994年頃~2003年3月)、「ハイビジョン同時」(2003年4月~11月)、「BS hi同時」(2003年12月以降 地上デジタル放送でもハイビジョン放送を行うための区別として)といった表示があった。

[編集] アナログハイビジョン

本格的な研究は東京オリンピック後にNHK放送技術研究所で始められ、1972年にはITU-R(当時はCCIR)に規格提案が行われた。1980年代に入ってテレビカメラ、高精細ブラウン管ビデオテープレコーダ、編集制作機器などのハイビジョン映像信号対応機器が開発され、実用化の準備が整い始めた。ハイビジョンの愛称もこの頃から使用され始めている。1982年にはデジタル技術を用いて帯域圧縮を行い、放送衛星トランスポンダ1波の伝送帯域でアナログ放送を行うMUSE方式(Multiple Sub-Nyquist-Sampling Encoding system)が開発され、これを用いたBS放送が1989年から実験放送として開始、さらに1994年からは実用化試験放送が開始された。

[編集] MUSE方式の概要

  • 映像方式
1,125本(有効1,035本)
インターレース比:2:1
毎秒フィールド数:60
伝送サンプリング周波数:16.2MHz
時間軸圧縮率:12:11
圧縮方式:フィールド間、フレーム間、ライン間オフセットサンプリング方式
動きベクトル補正:水平±16サンプル(32.4MHzクロック)/フレーム、垂直±3ライン/フィールド
同期信号:デジタルフレームパルス型、正極同期
  • 音声方式
モード:48KHz 16bit(2ch)/32KHz 12bit(4ch:3-1ステレオ)
音声圧縮方式:準瞬時圧伸 DPCM
音声誤り制御:BCH SEC DED
  • 伝送変調方式
ベースバンド帯域幅:8.1MHz(-6dB)
エンファシス:ノンリニアエンファシス、ゲイン9.5dB
変調極性:正極性
周波数偏移:10.2MHz p-p
占有周波数帯域:27MHz

映像信号は色信号と輝度信号を分けて送信しており、音声信号はその垂直帰線区間に軽い圧縮処理を施したデジタル信号で送信される。映像規格は、総走査線は現行の約2倍に増やした。走査線数の決定にあたってはPALSECAMNTSCとの変換を考慮した。またCGとの親和性を考慮して有効走査線数が1,024本を上回る様にしたという。

HDTVのベースバンド映像信号帯域幅は30MHzであるが、日本で使える最大の帯域幅は衛星放送の27MHzであり、この変調方式はFM方式である事から伝送可能なベースバンド信号帯域幅はその1/3の9MHzとなる。このため映像の圧縮が必要となった。MUSE方式の場合、1フィールドのサンプリングを画素数の半分とし、全画素数の1/4とする事でこれを実現した。4フィールドで全画素位置がサンプリングされるが、パターンは各フィールド間で千鳥格子状をしており、quincunx samplingとも呼ばれる。静止画の場合は前サンプリングの内容を用いる事で補間し、動画の場合も定常的な動きの際には送られて来た動きベクトルデータを基に、動き補償を行う事で高解像度を維持している。動きベクトル量の検出ができない不定動作の場合には解像度は低下するが、人の目の視力は動いているものを対象にしている時に低下するため、特に大きな問題とはならない。色信号については同様のサンプリング処理を行われた後、時間軸圧縮を行う。こうして作られたサンプル値はアナログ伝送される。なお、MUSEはスタジオ規格であるBTA S001とはカラーマトリクスが異なる。下記にその違いを示す。

スタジオ規格(BTA S001):Y=0.701G+0.087B+0.212R
MUSE方式:Y=0.588G+0.118B+0.294R

音声信号はAモードサンプリングレート(標本化周波数)32kHz 量子化語長12bit(4ch:3-1ステレオ方式)/Bモードサンプリングレート48kHz 量子化語長16bit(2ch)を準瞬時圧伸DPCM(Differential PCM)により伝送レートを軽減する事により、Aモードでは15bitを8bit、Bモードでは16bitを11bitに軽減している。ビット量の軽減はDPCMエンコード時にローカルデコーダを用いて差分値を測定し、変化差分に合わせてレンジビットと呼ばれるスケールを表すビットにより、データが表す音声レベルを決める事によって伝送量を減らす。この処理により音声の伝送レートを1350kbpsとしている。DPCMは標本化されたデータの差分を伝送する。このために伝送路での障害によりエラーが発生した場合、誤差が蓄積し復号された信号が正しく再現されなくなる事がある。これを軽減するためにリーク値と呼ばれる前の差分信号との積分を行うための係数が存在する。リーク値により後続する音声データに蓄積する誤差をリセットする事ができる。これらのデジタルデータには誤り訂正符号も付加されており、伝送路で発生したエラーによる聴覚上耳障りとなる雑音を排除する役割を担っている。この音声伝送符号化方式はDANCE(DPCM Audio Near-instantaneous Compressing and Expanding)と名付けられている。

MUSEは、MPEGシリーズでのデジタル伝送が一般化するまでの間、地上波HDTV放送への利用が検討されており、走査線を720本に減らしサンプリング周波数を9.72MHzへと減らした狭帯域のNarrow MUSE、放送局での中継に利用する目的のMUSE-Tと呼ばれるものも検討されていた。

[編集] アナログハイビジョン(試験放送)について

NHKが中心となって開発を進めて来た高品位テレビ「ハイビジョン」の実用化へ向けて、1989年6月から1991年11月24日まで、NHK衛星第2テレビジョンの14:00~15:00(大相撲開催中は17:00~18:00)と日曜深夜(月曜未明)の1:00(原則)~5:00の時間帯に「実験放送」(正式には技術実験)として実施したのが始まりとされている。

1991年11月25日から1994年11月24日までは「ハイビジョン試験放送」(コールサインはハイビジョン普及協会の割り当てとしてJO2C-BS-TVが使われた)として、アナログBS-9chを使って各放送局やAVメーカーが製作した番組を放送(開始当初は1日7~8時間だったが、その後順次延長)し、1994年11月25日からは同じアナログBS-9chでこれを一歩進めた「実用化試験放送」として1日につき10時間以上に亘り、NHKと民間放送各局(原則として水曜日を除く)が曜日毎に担当を替えて放送した(不定期で局間の共同制作も実施)。

  • 毎日:NHK(夏季高校野球期間中を除いて水曜日は全時間帯、他の曜日は1日5時間程度 コールサイン:当初はJO341-BS-HDTV→1997年からJO241-BS-HDTV 以下変更年度は同じ)
  • 月曜日:テレビ東京(コールサイン:JO347-BS-HDTV→JO247-BS-HDTV)
  • 火曜日:日本テレビ(コールサイン:JO343-BS-HD-TV→JO243-BS-HDTV)
  • 木曜日:WOWOW(コールサイン:JO342-BS-HDTV→JO242-BS-HDTV)
  • 金曜日:TBSテレビ(コールサイン:JO344-BS-HDTV→JO244-BS-HDTV)
  • 土曜日:テレビ朝日(コールサイン:JO346-BS-HDTV→JO246-BS-HDTV)
  • 日曜日:フジテレビ(コールサイン:JO345-BS-HDTV→JO245-BS-HDTV)
  • 夏季高校野球期間中:朝日放送(コールサイン:当初は不明→JO248-BS-HDTV)
※コールサインの変更は、1997年にそれまでのゆり3号b衛星からBSAT-1衛星に発信衛星が変更された事に伴うもの。
※地上波民放各局は現在のBSデジタル放送とは違って地上波と同一法人での運営だったため受信報告書を出せば在京キー局のベリカードを日本全国の地域で手にすることができた(カードは地上波放送と同じもの)。

2000年12月1日からBSデジタル放送が開始され、在京キー局も関連会社を通じて単独チャンネルでの放送を開始した。このため、現在はNHKのハイビジョン放送のみをサイマル放送(コールサイン:JO24-BS-HDTV)しているが、2007年9月30日を以て終了される。

なお、BSアナログハイビジョン放送を高画質で視聴するにはMUSEデコーダー搭載のハイビジョンテレビが必要だった。また、BSアナログ単体チューナー又はBSアナログチューナー内蔵テレビにMUSE-NTSCコンバーター(M-Nコンバーター)を用意して接続するか、M-Nコンバーターを内蔵したテレビ受像機を用意すれば視聴する事ができた(但し標準画質となる)。しかし、MUSEデコーダーやMUSE-NTSCコンバーターはすでに生産が打ち切られている。

[編集] デジタルハイビジョン

NHKはハイビジョンを世界の統一規格にする事を目指し、欧米で精力的な標準化活動を続けたが、政治的その他様々な理由から、日米欧はそれぞれ異なる方式でHDTV放送を行う事になった。

また、アメリカではHDTVの開発をデジタル放送方式で行う事になり、欧州もこれに追従したため、日本でも放送のデジタル化が推進される事となる(→デジタルテレビ)。

このため、現行のHDTVアナログ放送であるBSハイビジョン放送は使用中の放送衛星であるBSAT-1の設計寿命が尽きる2007年9月末を以て終了する。

なお、デジタルHDTVであってもベースバンドの映像制作・蓄積に於いては、アナログハイビジョンのために開発された技術が使われているため、アナログ時代に制作されたハイビジョンHDTV素材は簡単な処理を経てデジタルハイビジョンで放送可能である。

[編集] ISDB-S

BSデジタルハイビジョンの規格である ISDB-Sはアナログハイビジョンとは走査線数が異なる。

[編集] ISDB-T

地上デジタルテレビのハイビジョン規格である。ISDB-Sと異なる所は、この規格は地上波の規格のため余り電波障害が出ない様にされている。その代わり若干BSデジタルに比べると画質が落ちる。

[編集] デジタルハイビジョン放送

  • BSデジタル(衛星放送)では一部チャンネルを除きハイビジョンで放送されている。
  • CSデジタル(SKY PerfecTV!110WOWOWデジタルプラス)は一部チャンネルのみがハイビジョンで放送されている。SKY PerfecTV!(東経124・128度)も2008年夏以降にハイビジョンで放送を開始する予定。
※なお、BSとCS放送のコールサインはそれぞれの放送衛星の受託放送事業者が免許を管理しており、各放送局はそこからの委託放送事業者として放送を配信しているため放送局単位でのコールサインはない。
※標準画質のカメラで収録した番組はアップコンバート(解像度の変換を行い標準画質の映像をハイビジョン信号として放送する事)を行った映像が放送される。これはBSデジタルでも同様。この番組を16:9画面サイズのテレビで見た場合、4:3サイズの映像部分が中心部に表示され両端にサイドパネルが表示される。但し、この形式の放送信号を4:3画面サイズで見た場合、付加情報で4:3画角情報が付かない場合は額縁のように映る現象が起こる。4:3画角情報が付いた放送信号の場合は両端のサイドパネルが見えない状態までズームされた形で4:3画面全体に表示される。
※上記形式以外の16:9画面サイズの映像番組を4:3サイズの標準テレビで見る場合は、エッジクロップ(4:3画面サイズになる様に両端をカットした状態)形式となるか、上下に黒帯を表示するレターボックス形式での表示となる。表示される映像部分の比率はレターボックス形式が16:9、エッジクロップ形式の場合は14:9か13:9のいずれか。尚、どちらかになるかは、テレビ受信機側の機能に因る。

[編集] ハイビジョン映像が扱える機器

  • 家庭用テレビでのハイビジョン映像の信号伝送には、アナログコンポーネント信号端子であるD端子が主に使われている。
     他にはアナログコンポーネント信号であるコンポーネント映像端子(色差端子)や
     MPEG2-TSをデジタルデータのまま送受信するi.LINK(TS)端子(IEEE1394)がある。
     今後は著作権保護機能を備えたデジタル伝送のための端子のHDMIが標準的に使用される見込みである。
  • ハイビジョンでの撮影が可能な家庭用ビデオカメラには、HDV規格を採用したものがある。
     HDV規格のビデオカメラはビクターの720P(30P)方式のものに加え、ソニーとキヤノンから1080i方式でも録画できるものが発売されている。
     ビデオカメラと周辺機器との接続はi.LINK(TS)端子(IEEE1394)を用いる。
     なお、HDV規格におけるi.LINK端子(IEEE1394)はi.LINK(TS)とi.LINK(DV)の両方がサポートされ、従来のDV端子採用の周辺機器とも接続可能である。
  • 2005年からの次世代ゲーム機ではハイビジョン映像に対応するようになる。

[編集] ハイビジョンテレビの種類、仕様、放送規格

ハイビジョンテレビは、テレビ受像機映像機器)の映像を表示する方式(ブラウン管液晶ディスプレイプラズマディスプレイリアプロジェクションなど)と、放送規格(アナログ、デジタル)により仕様が異なるので注意を要する。

[編集] 映像を表示する方式

  • JEITAによる定義では、受像機側は、垂直解像度が650画素以上のモニターを搭載していれば「ハイビジョンテレビ」と称していい事になっている。デジタル放送チューナーを搭載していても受像機能が条件を満たさなければ、それは単なる「デジタルテレビ」となる。また逆にデジタル放送チューナーが未搭載で受像機能が条件を満たしている場合も、デジタルハイビジョンテレビとはならず、一般的には「デジタルハイビジョン対応テレビ」という曖昧で紛らわしい表現が使われている。
  • 液晶ディスプレイプラズマディスプレイでは、最高画素数はフルスペックハイビジョンパネルで1920×1080(横×縦)。だが、40インチ以下ではハイビジョンの本来の解像度より低い1366×768の画素数をハイビジョンパネルと呼んだり、640×480の画素数でもハイビジョンチューナー内蔵をもってハイビジョンテレビと呼ぶメーカーもある。
  • ブラウン管では、総走査線1,125本を表示する能力はあるが、画面に表示される走査線数はオーバースキャンのため、有効走査線数の8、9割で、実際の表示走査線数が900本程度のこともある。表示領域はメーカー間で異なるだけでなく、同一メーカー内でも統一されていない。2005年でもデジタルチューナー内蔵ながらBSアナログハイビジョンテレビと同様の少ない表示領域しかないデジタルハイビジョンテレビが依然として店頭に並んでいた。

[編集] アナログ・デジタル放送規格

  • 総走査線数が1,125本で同じであっても、放送局からの映像のある有効走査線数はアナログ放送では1,035本(1035i)、2000年12月1日開始のBSデジタル放送では1,080本(1080i)と異なる。画像の幅も同じ割合(4%)で異なる。有効走査線数以外の放送の規格も、BSアナログハイビジョン(MUSE)、衛星放送(BS/110°CS)のデジタルハイビジョン(ISDB-S)、地上デジタルハイビジョン(ISDB-T)で異なる(CSデジタル(SKY PerfecTV!110)は総走査線数が720本(720p)の放送もある)。
  • この放送規格の違いから、テレビ製造メーカーは1999年までに発売されたアナログハイビジョンテレビはデジタルハイビジョン放送規格が設定される前のためデジタルハイビジョンチューナーからの入力に対応しない、と説明する。現実には、デジタルハイビジョンチューナー側で「1125i固定」〈標準画質もすべて1125iに変換〉に設定する事でアナログハイビジョンテレビでもコンポーネント端子接続で1125i固定で受像され使用可能である。但し、アナログハイビジョンテレビでは前述の様に表示走査線数が少ないので、フル画像を表示させるために表示走査線数の調整が望ましい。
  • アナログ放送を全廃する方針を掲げ続けている国は2005年現在では日本のみである。

[編集] 関連項目

THIS WEB:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia 2006:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu